上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
3/18(金)~20(日)徳島市にある「あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)」にて、東京にはない「本県ならでは」の価値を発信していく徳島県の共通コンセプト「vs東京」の実践事業として、西日本初となる本格的な国際短編映画の祭典「徳島国際短編映画祭」を開催します♪
3/18(金)15:00~のオープニングは、大ホールにて、にし阿波出身の、あの池田高校野球部を甲子園に連れて行っていた蔦監督のお孫さんの映画監督「蔦哲一朗」さんの「林こずえの業(わざ)」でスタートします♪
その他、数多くの短編映画が出展されていますので、皆さんもぜひ、ご参加くださいませ!

3/18(金)15:00~のオープニングは、大ホールにて、にし阿波出身の、あの池田高校野球部を甲子園に連れて行っていた蔦監督のお孫さんの映画監督「蔦哲一朗」さんの「林こずえの業(わざ)」でスタートします♪
その他、数多くの短編映画が出展されていますので、皆さんもぜひ、ご参加くださいませ!

スポンサーサイト
3/1(火)13:30~16:30徳島県庁の隣にある「徳島グランヴィリオホテル」にて、 「生涯活躍のまちCCRCが徳島を変える」をテーマとして 「『ゆかりの徳島』里帰り促進シンポジウム」が開催されます♪
東京圏に住む徳島にゆかりのある方に焦点を当てた移住促進の取組をより一層推進していくため、"ピンチをチャンスに変える"可能性のある徳島型CCRCの構築に向けた講演やパネルディスカッションがあり、にし阿波から、空音遊&ココクロスのオーナーで「ライフアップグレイド」代表の保坂行徳さんが登場します♪
ご興味ある方は、ぜひお越しくださいませ!
※CCRCとは:高齢者が健康なうちに入居し、終身で過ごすことが可能な生活共同体

東京圏に住む徳島にゆかりのある方に焦点を当てた移住促進の取組をより一層推進していくため、"ピンチをチャンスに変える"可能性のある徳島型CCRCの構築に向けた講演やパネルディスカッションがあり、にし阿波から、空音遊&ココクロスのオーナーで「ライフアップグレイド」代表の保坂行徳さんが登場します♪
ご興味ある方は、ぜひお越しくださいませ!
※CCRCとは:高齢者が健康なうちに入居し、終身で過ごすことが可能な生活共同体

徳島県観光協会から「2016とくしま花へんろカレンダー」完成・販売!のお知らせ!
【第9回とくしま花のある風景フォトコンテスト】の入賞作品をはじめ、県内各地の花の名所を季節順に掲載した、B2サイズ・ポスタータイプのカレンダー!
にし阿波の花の名所も、美馬市うだつをいける(シンビジウムほか)・美馬市木屋平(ミツマタ)・三好市雲辺寺(ゆり)・・剣山(紅葉)などなどが掲載♪
1本100円にて販売しており、収益は全額を花へんろ事業および観光振興公益事業に活用とのこと。ぜひお買い求めくださいませ。
☆販売場所 徳島市 アスティとくしま1F事務所(徳島県観光協会)
徳島市 阿波おどり会館3F事務所(徳島市観光協会)
鳴門市 渦の道(徳島県観光協会)※順次
美馬市 美馬市観光文化資料館(美馬市観光協会)
三好市 三好市観光案内所(三好市観光協会)

【第9回とくしま花のある風景フォトコンテスト】の入賞作品をはじめ、県内各地の花の名所を季節順に掲載した、B2サイズ・ポスタータイプのカレンダー!
にし阿波の花の名所も、美馬市うだつをいける(シンビジウムほか)・美馬市木屋平(ミツマタ)・三好市雲辺寺(ゆり)・・剣山(紅葉)などなどが掲載♪
1本100円にて販売しており、収益は全額を花へんろ事業および観光振興公益事業に活用とのこと。ぜひお買い求めくださいませ。
☆販売場所 徳島市 アスティとくしま1F事務所(徳島県観光協会)
徳島市 阿波おどり会館3F事務所(徳島市観光協会)
鳴門市 渦の道(徳島県観光協会)※順次
美馬市 美馬市観光文化資料館(美馬市観光協会)
三好市 三好市観光案内所(三好市観光協会)

11/25(水)18:10~NHK総合「とく6徳島」に、徳島県にサテライトオフィスを構える「株式会社ダンクソフト」の渡邊徹副社長さんが『サテライトオフィスで新ビジネス』として、登場するとのこと!(写真借用)
「ダンクソフト」は、神山町にサテライトオフィスを、徳島市にも事務所を構えていますが、にし阿波との繋がりも濃いんですヨ♪
今回のTV放映では、にし阿波話題は出てこないかもしれませんが・・・、いろいろな企画や構想を、にし阿波のメンバーとも語り合っていたものと思われます!(写真借用)
いろんな人との交流が、繋がっていき、新しい取り組みとなり、ワクワクすることが誕生したりしています!
徳島県内の皆さん、ワクワクしながら、ご覧くださいませ!

「ダンクソフト」は、神山町にサテライトオフィスを、徳島市にも事務所を構えていますが、にし阿波との繋がりも濃いんですヨ♪
今回のTV放映では、にし阿波話題は出てこないかもしれませんが・・・、いろいろな企画や構想を、にし阿波のメンバーとも語り合っていたものと思われます!(写真借用)
いろんな人との交流が、繋がっていき、新しい取り組みとなり、ワクワクすることが誕生したりしています!
徳島県内の皆さん、ワクワクしながら、ご覧くださいませ!

10/31(土)10:00~12:00アスティ徳島2Fときわホールにて「学生×食品開発プロジェクト成果発表会」が開催され、にし阿波からは、「半田そうめん」が登場します!
トモニSunSunマーケットを運営している学生や、県内の各大学がチームに分かれて食品開発にチャレンジ。徳島の地域資源(ゆず・和三盆糖・かまぼこ・和菓子・半田そうめん・フィッシュカツ)をどのように活用しPRするか?学生たちが食品開発にかけた想いをプレゼンテーション!
参加無料で一般観覧自由とのこと。ご興味ある方はぜひお出かけしてみてください*^v^*
お問い合わせは、とくしまアントレプレナー塾(TEL:070-5350-9033)まで。

トモニSunSunマーケットを運営している学生や、県内の各大学がチームに分かれて食品開発にチャレンジ。徳島の地域資源(ゆず・和三盆糖・かまぼこ・和菓子・半田そうめん・フィッシュカツ)をどのように活用しPRするか?学生たちが食品開発にかけた想いをプレゼンテーション!
参加無料で一般観覧自由とのこと。ご興味ある方はぜひお出かけしてみてください*^v^*
お問い合わせは、とくしまアントレプレナー塾(TEL:070-5350-9033)まで。

徳島県では、糖尿病などの予防のため、県民の皆さんが「ウォーキング」に一層取り組んでいただき、日常習慣化に結びつけるために10/18(日)~H28.2/21(日)までの間、29のウォーキング大会による「健康とくしま“ウォーキング・ラリー”」事業を実施♪
各ウォーキング大会での配布される台紙に3大会以上に参加してシールを貼って応募すると、抽選でプレゼントが当たるお楽しみ付き!
にし阿波からは、2大会がエントリーしています!皆さん、お誘い合わせの上、参加してみませんか!
④10/30(金)寺町・歴史と健康ウォーキング
【受付】9:00 【出発】9:30 【集合場所】美馬市寺町防災交流センター 【実施場所・コース】古代のみちコース 4km 【申込み方法】事前登録不要。当日会場で受付 【参加費用】無料 【問合わせ先】徳島県シルバー大学校美馬校OB会連合会TEL:090-4279-6875
⑰12/6(日)第252回徳島ワンデーウオーク・徳島再発見㉒
【集合】9:30【出発】出発式終了後 【集合場所】JR阿波半田駅 【実施場所・コース】つるぎ町:JR阿波半田駅を起終点とする、つるぎ町半田一帯 Aコース5km Bコース10km 【申込み方法】当日会場にて受付 【参加費用】会員300円(小学生以下無料) 会員外600円 つるぎ町在住の方は300円 【問合わせ先】NPO法人徳島県ウオーキング協会TEL:088-656-3636 FAX:088-656-3636

各ウォーキング大会での配布される台紙に3大会以上に参加してシールを貼って応募すると、抽選でプレゼントが当たるお楽しみ付き!
にし阿波からは、2大会がエントリーしています!皆さん、お誘い合わせの上、参加してみませんか!
④10/30(金)寺町・歴史と健康ウォーキング
【受付】9:00 【出発】9:30 【集合場所】美馬市寺町防災交流センター 【実施場所・コース】古代のみちコース 4km 【申込み方法】事前登録不要。当日会場で受付 【参加費用】無料 【問合わせ先】徳島県シルバー大学校美馬校OB会連合会TEL:090-4279-6875
⑰12/6(日)第252回徳島ワンデーウオーク・徳島再発見㉒
【集合】9:30【出発】出発式終了後 【集合場所】JR阿波半田駅 【実施場所・コース】つるぎ町:JR阿波半田駅を起終点とする、つるぎ町半田一帯 Aコース5km Bコース10km 【申込み方法】当日会場にて受付 【参加費用】会員300円(小学生以下無料) 会員外600円 つるぎ町在住の方は300円 【問合わせ先】NPO法人徳島県ウオーキング協会TEL:088-656-3636 FAX:088-656-3636

10/13(火)14:00~17:00徳島市山城町にある「アスティとくしま」の中にある「フレアとくしま」にて、「とくしま集落再生フォーラム 未来を拓き笑顔あふれる集落へ~新たな人の流れの創出~」が開催されます!
14:10~とくしま集落再生表彰表彰式 の後、
14:25~基調講演として「地域しあわせラボ」の慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科 前野隆司教授をお招きし、幸せの価値観についてお話をうかがい、
15:35~徳島発の地方創生モデルを実際に創り上げてきた3地域(伊座利の未来を考える推進協議会、坂本グリーンツーリズム運営委員会、山城・大歩危妖怪村)の方が、前野教授とともに地域で暮らす幸せ論について語り合い、集落再生へのヒントを勉強する構成!
にし阿波からは、「山城・大歩危妖怪村」がパネリストとして登場!地域で楽しく妖怪と陽気に暮らす幸せ論・・・いっぱい語ってくれそうですね!皆さん、ぜひご参加ください!

14:10~とくしま集落再生表彰表彰式 の後、
14:25~基調講演として「地域しあわせラボ」の慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科 前野隆司教授をお招きし、幸せの価値観についてお話をうかがい、
15:35~徳島発の地方創生モデルを実際に創り上げてきた3地域(伊座利の未来を考える推進協議会、坂本グリーンツーリズム運営委員会、山城・大歩危妖怪村)の方が、前野教授とともに地域で暮らす幸せ論について語り合い、集落再生へのヒントを勉強する構成!
にし阿波からは、「山城・大歩危妖怪村」がパネリストとして登場!地域で楽しく妖怪と陽気に暮らす幸せ論・・・いっぱい語ってくれそうですね!皆さん、ぜひご参加ください!

10/7(水)13:30~15:30美馬市穴吹町にある「油屋美馬館」にて、~これからの新しい働き方「イクキャリ」「イクボス」とは~をテーマとして「第3回イクボス研修」を実施します♪
講師は、株式会社ファミーリエ代表取締役・NPO法人ファザーリングジャパン理事の徳倉 康之氏をお迎えし、育児参加しやすい職場づくりやワーク・ライフ・バランスを推進するための研修となっていますので、企業・団体の管理職や人事担当者の方、また、ワーク・ライフ・バランスにご興味のある方などに、ぜひご参加ください!
参加希望の方は、別添参加申込書に必要事項をご記入の上、各総合県民局まで、メール又はファクシミリによりお申し込みください。(申込み〆切は、9/18(金)となっています。お早めに!)

講師は、株式会社ファミーリエ代表取締役・NPO法人ファザーリングジャパン理事の徳倉 康之氏をお迎えし、育児参加しやすい職場づくりやワーク・ライフ・バランスを推進するための研修となっていますので、企業・団体の管理職や人事担当者の方、また、ワーク・ライフ・バランスにご興味のある方などに、ぜひご参加ください!
参加希望の方は、別添参加申込書に必要事項をご記入の上、各総合県民局まで、メール又はファクシミリによりお申し込みください。(申込み〆切は、9/18(金)となっています。お早めに!)

徳島県観光情報サイト「阿波ナビ」に、「花へんろ紀行*9月とくしま花ごよみ*彼岸花・そばの花・萩の花」が掲載されているのでご紹介♪
<彼岸花> 上勝町の「樫原の棚田の彼岸花」、徳島市の吉野川堤防南岸「しらさぎ大橋上流部の彼岸花」が紹介されていますが・・・、にし阿波だと、東みよし町の「東山の彼岸花」がオススメです❁
<萩の花> 美馬市脇町にある「最明寺の萩の花」が紹介されています(写真)♪
<そばの花> 三好市東祖谷名頃にある「案山子の里のそばの花」、同じく三好市東祖谷落合にある「落合集落のそばの花」が紹介されています♪
皆さん、「花追い人」になって初秋のにし阿波、徳島県をドライブしてみませんか!
★「にし阿波お勧めビューポイント100選」も、ドライブの参考にどうぞ!

<彼岸花> 上勝町の「樫原の棚田の彼岸花」、徳島市の吉野川堤防南岸「しらさぎ大橋上流部の彼岸花」が紹介されていますが・・・、にし阿波だと、東みよし町の「東山の彼岸花」がオススメです❁
<萩の花> 美馬市脇町にある「最明寺の萩の花」が紹介されています(写真)♪
<そばの花> 三好市東祖谷名頃にある「案山子の里のそばの花」、同じく三好市東祖谷落合にある「落合集落のそばの花」が紹介されています♪
皆さん、「花追い人」になって初秋のにし阿波、徳島県をドライブしてみませんか!
★「にし阿波お勧めビューポイント100選」も、ドライブの参考にどうぞ!

ただいま、8/31(月)〆切にて、徳島県のホームページのトップページに展開する写真を読者の皆さまから募集する「第5回 徳島県ホームページ「みんなで入魂!」フォトコンテスト」を募集受付中です♪
皆さんが撮った写真が、徳島県HPトップで紹介されるチャンス!入賞すると「とくしまの名産物」ももらえるってことなんで、ぜひ、「にし阿波」「徳島県」にお越しになった県外からの皆さんも、ぜひ応募してみませんか!!
●写真は最近撮影したものに限りません。過去に撮影した写真で、これぞ!という写真があれば、ぜひ、ご応募を!
●ご家庭のデジカメで撮影した写真はもちろん、スマートフォンや携帯電話で撮影した写真でもご応募いただけますので、お気軽にどうぞ!
★テーマ:徳島県の魅力を発信する、文化、名所、名物等(阿波おどり、阿波人形浄瑠璃、阿波藍、鳴門の渦潮、吉野川、眉山、剣山、祖谷のかずら橋、うみがめ、すだち、LED等)
◆入賞:特選1作品(賞品:20,000円相当のとくしまの名産物) 準特選1作品(賞品:10,000円相当のとくしまの名産物) 入選10作品(賞品:3,000円相当のとくしまの名産物)
♥応募方法♥ メール、郵送、電子申請により、応募作品数は1人3点以内です。

皆さんが撮った写真が、徳島県HPトップで紹介されるチャンス!入賞すると「とくしまの名産物」ももらえるってことなんで、ぜひ、「にし阿波」「徳島県」にお越しになった県外からの皆さんも、ぜひ応募してみませんか!!
●写真は最近撮影したものに限りません。過去に撮影した写真で、これぞ!という写真があれば、ぜひ、ご応募を!
●ご家庭のデジカメで撮影した写真はもちろん、スマートフォンや携帯電話で撮影した写真でもご応募いただけますので、お気軽にどうぞ!
★テーマ:徳島県の魅力を発信する、文化、名所、名物等(阿波おどり、阿波人形浄瑠璃、阿波藍、鳴門の渦潮、吉野川、眉山、剣山、祖谷のかずら橋、うみがめ、すだち、LED等)
◆入賞:特選1作品(賞品:20,000円相当のとくしまの名産物) 準特選1作品(賞品:10,000円相当のとくしまの名産物) 入選10作品(賞品:3,000円相当のとくしまの名産物)
♥応募方法♥ メール、郵送、電子申請により、応募作品数は1人3点以内です。

7/26(日)10:00~16:00、にし阿波のお隣、阿波市にある「阿波市交流防災拠点施設 アエルワ」にて、〜学ぶ、体験する、食べる、美しくなる〜アエルワを通して交流が深まる、五感を通して楽しめるイベント「アエルワ クレアーレ」が開催されます♪
とっても楽しそうなイベントで、にし阿波メンバーも講師として、スタッフとして一緒にやっているようです♪
皆さん、お隣の阿波市のイベントにも参加してみませんか!!
【アエルワスクール体験講座】 では、にし阿波から「ハレとケデザイン舎」の植本綾子さん、「ちいおり」の耳浦法泰さんが、今秋開校予定のアエルワスクール講師として、1日体験講座を開催します!
・『パティシエと一緒に洋菓子作り』 ハレとケデザイン舎 植本綾子氏
・「ほんものの紅茶を楽しむ」 TEA PARTY 前川達哉氏
・『誰でも踊れる王冠タップダンス教室』 耳浦法泰氏
【マーケットブース】徳島で活躍中の作家、おいしいもの、美と健康にまつわるブースが勢揃い!ワークショップ開催!
【アエルワ食堂】限定30食!アエルワ クレアーレ限定ごちそうランチ! その他、大人気のからあげ定食やアエルワカレーなどを ご用意!
◯主催:アエルワ あわアートウインド運営企業体
◯お問い合わせ:阿波市交流防災拠点施設 アエルワ Tel:0883-36-8739 fax:0883-36-8769 E-mail:info@aeruwa.com 担当:吉田

とっても楽しそうなイベントで、にし阿波メンバーも講師として、スタッフとして一緒にやっているようです♪
皆さん、お隣の阿波市のイベントにも参加してみませんか!!
【アエルワスクール体験講座】 では、にし阿波から「ハレとケデザイン舎」の植本綾子さん、「ちいおり」の耳浦法泰さんが、今秋開校予定のアエルワスクール講師として、1日体験講座を開催します!
・『パティシエと一緒に洋菓子作り』 ハレとケデザイン舎 植本綾子氏
・「ほんものの紅茶を楽しむ」 TEA PARTY 前川達哉氏
・『誰でも踊れる王冠タップダンス教室』 耳浦法泰氏
【マーケットブース】徳島で活躍中の作家、おいしいもの、美と健康にまつわるブースが勢揃い!ワークショップ開催!
【アエルワ食堂】限定30食!アエルワ クレアーレ限定ごちそうランチ! その他、大人気のからあげ定食やアエルワカレーなどを ご用意!
◯主催:アエルワ あわアートウインド運営企業体
◯お問い合わせ:阿波市交流防災拠点施設 アエルワ Tel:0883-36-8739 fax:0883-36-8769 E-mail:info@aeruwa.com 担当:吉田


美馬市穴吹から木屋平ルートで、剣山へ向かう道中に、「木屋平物産センター たぬき家」というログハウスのお店が、大きなカーブの道の広いところに出てきます!
麺類や丼物、定食などメニューも豊富で、この日は「親子丼」をチョイス♪美味しかったですよぉ~♪
みなさん、夏山シーズン到来!西日本第2の高峰・日本百名山の「剣山」へお越しの際はぜひ、お立ち寄りくださいませ!

麺類や丼物、定食などメニューも豊富で、この日は「親子丼」をチョイス♪美味しかったですよぉ~♪
みなさん、夏山シーズン到来!西日本第2の高峰・日本百名山の「剣山」へお越しの際はぜひ、お立ち寄りくださいませ!


去る6月13日(土)東京有楽町の東京交通会館で「とくしま回帰」インターンマッチングフェア※を開催しました!とのことで、報告が徳島県HPに掲載されています。
※「とくしま回帰」インターンマッチングフェア・・・徳島への移住交流の充実強化を図る「とくしま回帰」の施策の一環として実施する「『地方創生』インターン事業」の実施団体と首都圏等の移住希望者や学生などの参加希望者とのマッチングを図るイベント
当日は、一般の方や学生など約30名の方が来場され、参加7団体がプレゼンテーションや個別相談を行い、参加団体とのマッチングが図られた14名の方のインターン受入が決定しました!!とのことで、
にし阿波からは、ココクロスを運営する「合同会社 ライフアップグレイド(三好市)」の『人材・生きがい創生インターンプロジェクト』
【活動概要】空き店舗や古民家再生宿泊施設での宿泊業務体験のほか,新規ゲストハウスやカフェ創業支援業務体験など
がマッチング!!
そして、まだインターン生の受け入れ可能として、現在も募集継続中のようですので、ぜひぜひご興味のある方!学生さんの夏休み中にもオススメです♪
ご興味ある方は・・・活動の詳細はこちら・・・もご覧くださいませ!(写真のような、地域との交流会もインターン期間中に開催される可能性もあり!*^v^*・・・私もこの中にいます♪)

※「とくしま回帰」インターンマッチングフェア・・・徳島への移住交流の充実強化を図る「とくしま回帰」の施策の一環として実施する「『地方創生』インターン事業」の実施団体と首都圏等の移住希望者や学生などの参加希望者とのマッチングを図るイベント
当日は、一般の方や学生など約30名の方が来場され、参加7団体がプレゼンテーションや個別相談を行い、参加団体とのマッチングが図られた14名の方のインターン受入が決定しました!!とのことで、
にし阿波からは、ココクロスを運営する「合同会社 ライフアップグレイド(三好市)」の『人材・生きがい創生インターンプロジェクト』
【活動概要】空き店舗や古民家再生宿泊施設での宿泊業務体験のほか,新規ゲストハウスやカフェ創業支援業務体験など
がマッチング!!
そして、まだインターン生の受け入れ可能として、現在も募集継続中のようですので、ぜひぜひご興味のある方!学生さんの夏休み中にもオススメです♪
ご興味ある方は・・・活動の詳細はこちら・・・もご覧くださいませ!(写真のような、地域との交流会もインターン期間中に開催される可能性もあり!*^v^*・・・私もこの中にいます♪)

徳島県観光協会では、第9回目となる『とくしま花のある風景フォトコンテスト』を開催します!!
県内各地に四季折々に咲き誇る美しい花の名所、あなたの見つけた素敵な景観を切り取った作品を、ぜひご応募しませんか!※応募〆切は、8/29(月)当日消印有効
昨年度の「第8回とくしま花のある風景フォトコンテスト」では、三好市東祖谷の「奥祖谷・秋景」が優秀賞となりました!!

県内各地に四季折々に咲き誇る美しい花の名所、あなたの見つけた素敵な景観を切り取った作品を、ぜひご応募しませんか!※応募〆切は、8/29(月)当日消印有効
昨年度の「第8回とくしま花のある風景フォトコンテスト」では、三好市東祖谷の「奥祖谷・秋景」が優秀賞となりました!!

6/12(金)~14(日)藍住町の「ゆめタウン徳島」にて、徳島県菓子工業組合 presents「徳島スイーツグランプリ2015~徳島のお菓子を美味しくする~」が開催され、徳島素材を使った新作の一番美味しいお菓子が決まっちゃいます!
プロ部門と学生部門の2部門。
○学生部門のグランプリ作品は菓子店が委託製造で販売。(6/13~14)
○プロ部門は2次審査を通過した5作品から税込500円で一番売れたお菓子がグランプリ!!! (6/12~14)
グランプリ候補作品販売時間は、12日:11時~18時、13日:11時~18時、14日:10時~17時
あなたの手で徳島のスイーツグランプリが決まります!
お腹をすかせて、500円を数枚持って、「ゆめタウン徳島」へGOGO!!ですね♪*^v^*

プロ部門と学生部門の2部門。
○学生部門のグランプリ作品は菓子店が委託製造で販売。(6/13~14)
○プロ部門は2次審査を通過した5作品から税込500円で一番売れたお菓子がグランプリ!!! (6/12~14)
グランプリ候補作品販売時間は、12日:11時~18時、13日:11時~18時、14日:10時~17時
あなたの手で徳島のスイーツグランプリが決まります!
お腹をすかせて、500円を数枚持って、「ゆめタウン徳島」へGOGO!!ですね♪*^v^*
