以前にも予告しましたが・・・いよいよ開催です♪
9/26(土)~28(月)つるぎ町貞光にある「旧永井家庄屋屋敷」「二層うだつの町並み」にて、第16回つるぎのまちの菊の節句「月花遊々~月夜と灯りの花の物語~」 が開催されます♪
つるぎの夜の町を彩る「行燈のコンクール」も開催されるため、多くの方が工夫を凝らした行燈づくりにいそしみ、エントリーしているようです!
<イベント内容>
9/26 18:00点灯式、18:30法螺貝による開幕(うだつの町並み) 18:40神事 19:00尺八演奏(木南征山) 19:30行燈コンクール表彰式
9/27 19:00影絵(2代目おもちゃ箱)
9/28 19:00動揺を歌う会合唱
お月見セット(おはぎ・そば米雑炊)、うさぎセット(うさぎ饅頭・お茶)、焼きそば、いなり寿司、フライ、その他特産品を多数販売するバザーもありますんで、ぜひ、つるぎの秋の夜長を楽しみにお出かけしてみませんか!

9/26(土)~28(月)つるぎ町貞光にある「旧永井家庄屋屋敷」「二層うだつの町並み」にて、第16回つるぎのまちの菊の節句「月花遊々~月夜と灯りの花の物語~」 が開催されます♪
つるぎの夜の町を彩る「行燈のコンクール」も開催されるため、多くの方が工夫を凝らした行燈づくりにいそしみ、エントリーしているようです!
<イベント内容>
9/26 18:00点灯式、18:30法螺貝による開幕(うだつの町並み) 18:40神事 19:00尺八演奏(木南征山) 19:30行燈コンクール表彰式
9/27 19:00影絵(2代目おもちゃ箱)
9/28 19:00動揺を歌う会合唱
お月見セット(おはぎ・そば米雑炊)、うさぎセット(うさぎ饅頭・お茶)、焼きそば、いなり寿司、フライ、その他特産品を多数販売するバザーもありますんで、ぜひ、つるぎの秋の夜長を楽しみにお出かけしてみませんか!

徳島県の北西部、吉野川のほぼ中流域に位置し、西日本第2位の高峰「剣山(写真)」をはじめとする1500m以上の急峻な山々がそびえる山間地域のつるぎ町では、人口減少・少子高齢化が急速に進んでおり、地域力の低下や地域産業の存続が懸念されています。
そこで、都市部や町外の人材を積極的に受け入れ、定住・定着を図り、地域力を維持していくため、住民の方々と一緒に活動してくれる協力隊員を募集しています♪
活動拠点となる、つるぎ町一宇久藪地区は、総人口64人、高齢化率64%の限界集落ですが、地域住民の方は、集落のシンボルである「あじさい園」の管理や毎年6月に開催される「あじさいまつり」などを通して積極的な活動していて、この久藪地区で、地域の方とともに集落の維持活性化に積極的に取り組んでくれる意欲的な方の応募をお待ちしております♪
ぜひ、にし阿波の仲間と一緒に、つるぎ町で活躍する地域おこし協力隊に応募してみませんか!!

そこで、都市部や町外の人材を積極的に受け入れ、定住・定着を図り、地域力を維持していくため、住民の方々と一緒に活動してくれる協力隊員を募集しています♪
活動拠点となる、つるぎ町一宇久藪地区は、総人口64人、高齢化率64%の限界集落ですが、地域住民の方は、集落のシンボルである「あじさい園」の管理や毎年6月に開催される「あじさいまつり」などを通して積極的な活動していて、この久藪地区で、地域の方とともに集落の維持活性化に積極的に取り組んでくれる意欲的な方の応募をお待ちしております♪
ぜひ、にし阿波の仲間と一緒に、つるぎ町で活躍する地域おこし協力隊に応募してみませんか!!

9/26(土)~28(月)つるぎ町貞光にある「旧永井家庄屋屋敷」「二層うだつの町並み」にて、第16回つるぎのまちの菊の節句「月花遊々~月夜と灯りの花の物語~」 が開催されます♪
もう少し先のイベントですが・・・、とってもステキで人気の夜イベントなので、早めの告知っ!
ぜひ、スケジュールに書き込んで、つるぎの秋の夜長を楽しんでみませんか!

もう少し先のイベントですが・・・、とってもステキで人気の夜イベントなので、早めの告知っ!
ぜひ、スケジュールに書き込んで、つるぎの秋の夜長を楽しんでみませんか!

8/24(月)~9/1(火)10:00~18:00(最終日のみ17:00)つるぎ町貞光にある「道の駅・貞光ゆうゆう館」にて、写真家 故島永幸と写真を考えるグループの会員による写真展「第1回 Photographic -写真の様な-」を開催しています(写真借用)♪
写真展は入場無料です!
また、「道の駅 貞光ゆうゆう館」には、レストランも、産直市も、ジェラートもあって、お立ち寄り処にはオススメなので、ぜひお出かけください!!

写真展は入場無料です!
また、「道の駅 貞光ゆうゆう館」には、レストランも、産直市も、ジェラートもあって、お立ち寄り処にはオススメなので、ぜひお出かけください!!

8/15(土)~16(日)19:00~22:00つるぎ町貞光にある「貞光中央商店街」&「旧永井家庄屋屋敷特設ステージ」にて「つるぎ町阿波踊り大会」が開催されます♪
2日間は踊り天国となり、松尾神社~テクノスクールの間は歩行者天国となり、踊り子が躍り込んできます♪
にし阿波の阿波おどり特徴は、踊り子と観客の距離の近さと、皆さんが顔見知りで愛想・愛嬌を振りまきながらの踊りとなって、かなりアットホームです*^v^*
16(日)は、徳島市の阿波おどりが終わっているため、つるぎ町に躍り込んで来る連もあるようです!
皆さん、二層うだつの町並のノスタルジックな雰囲気の中での「つるぎ町阿波踊り大会」ぜひ、お楽しみください!

2日間は踊り天国となり、松尾神社~テクノスクールの間は歩行者天国となり、踊り子が躍り込んできます♪
にし阿波の阿波おどり特徴は、踊り子と観客の距離の近さと、皆さんが顔見知りで愛想・愛嬌を振りまきながらの踊りとなって、かなりアットホームです*^v^*
16(日)は、徳島市の阿波おどりが終わっているため、つるぎ町に躍り込んで来る連もあるようです!
皆さん、二層うだつの町並のノスタルジックな雰囲気の中での「つるぎ町阿波踊り大会」ぜひ、お楽しみください!

つるぎ町では、伝統的な地域のお祭り「廻り踊り」や「踊り念仏」が地域各所で開催されます♪(つるぎ町HPに案内あり)
●8/10(月)19:00-古見観音堂廻り踊りを皮切りに、●木屋の踊り念仏(木屋堂)は今年なし、●8/14(金)18:00-川見の踊り念仏(川見堂)、●同14(金)19:00-端山繰上音頭(端山公民館)、●8/15(土)19:00-半田西部地区廻り踊り(紙屋小学校)、●8/16(日)19:00-阿弥陀堂廻り踊り(阿弥陀堂)、●8/28(金)19:00-太田廻り踊り(万福寺)、)、●9/5(土)19:00-八坂神社廻り踊り(八坂神社)<写真:借用>●9/6(日)19:00-捨子廻り踊り(捨子堂)
皆さん、伝統的な夏の地域のお祭りに、出かけて見ませんか!(カメラマンにも人気です。)

●8/10(月)19:00-古見観音堂廻り踊りを皮切りに、●木屋の踊り念仏(木屋堂)は今年なし、●8/14(金)18:00-川見の踊り念仏(川見堂)、●同14(金)19:00-端山繰上音頭(端山公民館)、●8/15(土)19:00-半田西部地区廻り踊り(紙屋小学校)、●8/16(日)19:00-阿弥陀堂廻り踊り(阿弥陀堂)、●8/28(金)19:00-太田廻り踊り(万福寺)、)、●9/5(土)19:00-八坂神社廻り踊り(八坂神社)<写真:借用>●9/6(日)19:00-捨子廻り踊り(捨子堂)
皆さん、伝統的な夏の地域のお祭りに、出かけて見ませんか!(カメラマンにも人気です。)

つるぎ町貞光字皆瀬川向にあるアウトドアのガイド「四国川の案内人Trip(トリップ)」のオフィスに出かけてきました!
場所は、つるぎ町貞光の国道192号から、剣山方面に国道438号を走り、住所の地名「皆瀬」の案内板が右に出てきますが、そのまままっすぐ少し走ると右側に駐車スペースのあるオフィスに到着!
おしゃれなオフィスで、今どきのアウトドア雑誌なども紹介してもらいながら、山や川のアウトドア話を楽しみました!
今から秋にかけては、川がメイン!雪山も楽しいよ!とのお話。私は、今度の冬には雪山に挑戦してみたいなぁ~と今からワクワク*^v^*
皆さんもぜひ!アウトドアの楽しみを「Trip」に案内してもらいませんか!

場所は、つるぎ町貞光の国道192号から、剣山方面に国道438号を走り、住所の地名「皆瀬」の案内板が右に出てきますが、そのまままっすぐ少し走ると右側に駐車スペースのあるオフィスに到着!
おしゃれなオフィスで、今どきのアウトドア雑誌なども紹介してもらいながら、山や川のアウトドア話を楽しみました!
今から秋にかけては、川がメイン!雪山も楽しいよ!とのお話。私は、今度の冬には雪山に挑戦してみたいなぁ~と今からワクワク*^v^*
皆さんもぜひ!アウトドアの楽しみを「Trip」に案内してもらいませんか!

つるぎ町一宇にある「つるぎの宿岩戸」のすぐ隣に「ふじ橋」があり、ただいま見頃♪との情報を「にし阿波暮らし」ブログからいただきました!
貞光川にかかる、グレーチングの吊り橋に、藤の花が巻き付いて見事に咲いているようです!
川辺に下りることもできますので、ちょっとした川遊び態勢(笑)でお出かけしてみても良いかもですねっ!!

貞光川にかかる、グレーチングの吊り橋に、藤の花が巻き付いて見事に咲いているようです!
川辺に下りることもできますので、ちょっとした川遊び態勢(笑)でお出かけしてみても良いかもですねっ!!

4/5(日)10:00~つるぎ町半田にある「於安御前山(於安パーク)」にて「第21回於安パーク桜フェスティバル」が開催されます♪
明日のお天気はやや心配ですが・・・、雨が降っていなければ開催予定とのことです♪
いろんな催しが計画されていますので、どうにかお天気も持ってほしいですね!
お花見を楽しみにお出かけくださいませ*^v^*
つるぎ町桜前線HPも参考にどうぞ!

明日のお天気はやや心配ですが・・・、雨が降っていなければ開催予定とのことです♪
いろんな催しが計画されていますので、どうにかお天気も持ってほしいですね!
お花見を楽しみにお出かけくださいませ*^v^*
つるぎ町桜前線HPも参考にどうぞ!

つるぎ町HPの風物詩!「桜最前線」が登場しました!
つるぎ町の桜の名所9カ所の開花情報を写真を添えて説明してくれています♪
写真は、道の駅貞光ゆうゆう館周辺の「桜づつみ公園」の八重紅しだれは、咲き始めです!
ぜひ、にし阿波の桜の名所巡りにお出かけしてみませんか!

つるぎ町の桜の名所9カ所の開花情報を写真を添えて説明してくれています♪
写真は、道の駅貞光ゆうゆう館周辺の「桜づつみ公園」の八重紅しだれは、咲き始めです!
ぜひ、にし阿波の桜の名所巡りにお出かけしてみませんか!

3/21(土・祝)つるぎ町にある「剣山木綿麻温泉」にて、~開業15周年・つるぎ町合併10周年記念~にて、感謝祭を開催します♪
当日は温泉入浴料無料(10:00~21:00)!!
地域の方による特産品販売コーナー(10:00~17:00)や、無料健康チェックコーナー(10:00~16:00)
そして、13:30~14:30は健康出前講座があります♪
ぜひ、温泉をお楽しみください!

当日は温泉入浴料無料(10:00~21:00)!!
地域の方による特産品販売コーナー(10:00~17:00)や、無料健康チェックコーナー(10:00~16:00)
そして、13:30~14:30は健康出前講座があります♪
ぜひ、温泉をお楽しみください!
