上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
三好市山城町大歩危にある「大歩危峡まんなか(レストラン・遊覧船・ホテル)」では、3月下旬~5月末にかけて、吉野川の対岸沿いと国道側にワイヤーを張り、全国から送られてきた『鯉のぼり』を吉野川に泳がせています♪
もし、今後ご家庭で使用する予定がなく、毎年この吉野川で泳がせても良い『鯉のぼり』があったら、是非、この機会に秘境吉野川の川面に泳がせてみませんか!
「鯉のぼり」を持参または郵送頂いてもok!お送り頂いた方には「地元特産品」をプレゼントがあるようです♪
また、4月~5月の期間中、鯉のぼり2本~(2m以上)をご持参頂くと、ご家族連れ(大人2名様、小人2名様)合計4名様 まで乗船券をプレゼントとのこと!
ぜひ、吉野川を泳ぐ鯉のぼりを見ながら、お食事や遊覧船を楽しんでみませんか!
連絡先 レストラン大歩危峡まんなか TEL(0883)84-1211

もし、今後ご家庭で使用する予定がなく、毎年この吉野川で泳がせても良い『鯉のぼり』があったら、是非、この機会に秘境吉野川の川面に泳がせてみませんか!
「鯉のぼり」を持参または郵送頂いてもok!お送り頂いた方には「地元特産品」をプレゼントがあるようです♪
また、4月~5月の期間中、鯉のぼり2本~(2m以上)をご持参頂くと、ご家族連れ(大人2名様、小人2名様)合計4名様 まで乗船券をプレゼントとのこと!
ぜひ、吉野川を泳ぐ鯉のぼりを見ながら、お食事や遊覧船を楽しんでみませんか!
連絡先 レストラン大歩危峡まんなか TEL(0883)84-1211

FBお友達の皆さまにご報告!
先日、職場の人事異動の内示がありまして、このたび、10年ぶりに「にし阿波」を離れ、「徳島市」での勤務となりました。
個人的な取組として、2006(H18).10~毎日「にし阿波“そら”にぎわいブログ」を更新し、「にし阿波」のにぎわい情報・話題を発信してきましたが・・・、新たな環境に慣れる必要もあり、ひとまず今月末を持って毎日発信は終了として、今後は、気まぐれ「にし阿波」通信にする予定としたいと思います。
ご挨拶もできないままになる方々もいらっしゃいますが・・・、週末には時々帰ってきて「にし阿波」に出没しますので、引き続きよろしくお願いします*^v^*
★今日は、東みよし町加茂にある「Cafeパパラギ」で個展開催中の「いのくまなみえ」さんが描いてくれたステキな「送別似顔絵」をいただきました!★三好市池田町にある「ココクロスCafe&バー」のケーキと共に写真撮影しました!
★★「にし阿波」の思い出と共に、「徳島市」でも頑張りたいと思います!ありがとうございました。これからも「にし阿波」をよろしくお願いします♪*^v^*

先日、職場の人事異動の内示がありまして、このたび、10年ぶりに「にし阿波」を離れ、「徳島市」での勤務となりました。
個人的な取組として、2006(H18).10~毎日「にし阿波“そら”にぎわいブログ」を更新し、「にし阿波」のにぎわい情報・話題を発信してきましたが・・・、新たな環境に慣れる必要もあり、ひとまず今月末を持って毎日発信は終了として、今後は、気まぐれ「にし阿波」通信にする予定としたいと思います。
ご挨拶もできないままになる方々もいらっしゃいますが・・・、週末には時々帰ってきて「にし阿波」に出没しますので、引き続きよろしくお願いします*^v^*
★今日は、東みよし町加茂にある「Cafeパパラギ」で個展開催中の「いのくまなみえ」さんが描いてくれたステキな「送別似顔絵」をいただきました!★三好市池田町にある「ココクロスCafe&バー」のケーキと共に写真撮影しました!
★★「にし阿波」の思い出と共に、「徳島市」でも頑張りたいと思います!ありがとうございました。これからも「にし阿波」をよろしくお願いします♪*^v^*

3/27(日)10:00~15:00三好市池田町馬路にある「馬路小学校」を会場にして、「第17回馬路さくらまつり」が開催されます♪
馬路は、「三好市」合併前の「池田町」の、またその合併前の「佐馬地村」で、その合併前の「馬路村」であったらしいエリア!
このような地域にナント!ゆるキャラ「馬路ん(バロン)くん」なるものがいるのが、なんとも素晴らしい!
ナント!馬路地域の「交通安全大使」だそうです!
それで、このおまつりに、「パトカー試乗会」があるのかしら?!ローカルに警察が協力体制なのが、田舎の治安が良いところっ♪
いろんなイベントが用意されていますが、12:00~は「ゆるキャラショー」もありますので、ぜひゆるキャラ好きの方は、お集まりくださいませ*^v^*
そして、司会は、地域でお馴染みの「敬太」くん!皆さん、敬太くんに会いにも来てください(笑)!

馬路は、「三好市」合併前の「池田町」の、またその合併前の「佐馬地村」で、その合併前の「馬路村」であったらしいエリア!
このような地域にナント!ゆるキャラ「馬路ん(バロン)くん」なるものがいるのが、なんとも素晴らしい!
ナント!馬路地域の「交通安全大使」だそうです!
それで、このおまつりに、「パトカー試乗会」があるのかしら?!ローカルに警察が協力体制なのが、田舎の治安が良いところっ♪
いろんなイベントが用意されていますが、12:00~は「ゆるキャラショー」もありますので、ぜひゆるキャラ好きの方は、お集まりくださいませ*^v^*
そして、司会は、地域でお馴染みの「敬太」くん!皆さん、敬太くんに会いにも来てください(笑)!

にし阿波の桜の名所&開花情報をお知らせしていきます!
三好市池田町ウエノにある桜の名所「諏訪公園」では、3/25(金)~4/3(日)まで、「諏訪公園 桜まつり」が開催され、夜は、ぼんぼりのあかりが灯ります♪
期間中は様々なイベントが用意されているとのことで、楽しみいっぱい、ぜひお越しくださいませ*^v^*
・heso salon 期間中毎日開催 平日11時~22時 土日10時~22時 ※3/25(金)は18時~22時
焼きそば・フランクフルト・ホットドックなど ※ゴザ貸し出し1回100円
・裏千家お茶会 3/26(土) 13時~ 先着100名様無料
・くるわっか 3/27(日)・3/31(木)・4/2(土) 12時~19時 サンドイッチ・珈琲など
・coco-cross 3/30(水)・3/31(木) 18時~22時 日本酒販売
・池田たばこ踊り公演 4/2(土) 12時~
・藍染商品の販売・フリーマーケット 4/2(土) 12時~

三好市池田町ウエノにある桜の名所「諏訪公園」では、3/25(金)~4/3(日)まで、「諏訪公園 桜まつり」が開催され、夜は、ぼんぼりのあかりが灯ります♪
期間中は様々なイベントが用意されているとのことで、楽しみいっぱい、ぜひお越しくださいませ*^v^*
・heso salon 期間中毎日開催 平日11時~22時 土日10時~22時 ※3/25(金)は18時~22時
焼きそば・フランクフルト・ホットドックなど ※ゴザ貸し出し1回100円
・裏千家お茶会 3/26(土) 13時~ 先着100名様無料
・くるわっか 3/27(日)・3/31(木)・4/2(土) 12時~19時 サンドイッチ・珈琲など
・coco-cross 3/30(水)・3/31(木) 18時~22時 日本酒販売
・池田たばこ踊り公演 4/2(土) 12時~
・藍染商品の販売・フリーマーケット 4/2(土) 12時~

にし阿波の桜の名所&開花情報をお知らせしていきます!
つるぎ町HPの風物詩!「桜最前線」が登場しました!
http://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/flowerH28.html
つるぎ町の桜の名所9カ所の開花情報を写真を添えて説明してくれています♪
写真は、吉良のエドヒガン桜周辺は3/23現在「つぼみ」状態ですが、4/9(日)には「エドヒガン桜コンサート」も予定されています♪
ぜひ、「つるぎ町 桜最前線!」をチェックして、にし阿波の桜の名所巡りにお出かけしてみませんか!

つるぎ町HPの風物詩!「桜最前線」が登場しました!
http://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/flowerH28.html
つるぎ町の桜の名所9カ所の開花情報を写真を添えて説明してくれています♪
写真は、吉良のエドヒガン桜周辺は3/23現在「つぼみ」状態ですが、4/9(日)には「エドヒガン桜コンサート」も予定されています♪
ぜひ、「つるぎ町 桜最前線!」をチェックして、にし阿波の桜の名所巡りにお出かけしてみませんか!

3/27(日)東みよし町加茂にある「農業者トレーニングセンター」にて、12:00~ビデオ上映、13:00~「東みよし町合併10周年記念式典」が開催されます♪
東みよし町は平成28年3月1日に、合併10周年を迎えることができ、これを記念しての記念式典で、「東国原英夫氏」さんによる講演もあります!
入場は無料で、式典に参列の方には記念品の贈呈があるとのこと!
ぜひ、10周年をお祝いし、みんなでお出かけしてみませんか!

東みよし町は平成28年3月1日に、合併10周年を迎えることができ、これを記念しての記念式典で、「東国原英夫氏」さんによる講演もあります!
入場は無料で、式典に参列の方には記念品の贈呈があるとのこと!
ぜひ、10周年をお祝いし、みんなでお出かけしてみませんか!

日本の中の四国の真ん中、徳島県の西部「にし阿波」を紹介する、英語のホームページが出来上がっています!
http://nishi-awa.jp/english/
海外からのお客さんも増えてきて、カタコトでも英単語やジェスチャーなどを交えながら会話ができたら、外国からのお客さんとも交流出来て楽しいだろうなぁ~!日常的に、田舎でもグローバルな感覚に触れられたらステキだなぁ~!とは思うものの・・・、勉強不足で英語は苦手なのですが・・・、このホームページで少し勉強して、英語でNishi-Awaを紹介出来るようになりたいと思います*^v^*
「Nishi-Awa Movie」もステキに出来上がっていますので、皆さんもぜひご覧くださいませ!
そして、英語圏のお知り合いにご紹介を! また、英語を勉強している子どもさんたちにもぜひ!
http://nishi-awa.jp/english/
海外からのお客さんも増えてきて、カタコトでも英単語やジェスチャーなどを交えながら会話ができたら、外国からのお客さんとも交流出来て楽しいだろうなぁ~!日常的に、田舎でもグローバルな感覚に触れられたらステキだなぁ~!とは思うものの・・・、勉強不足で英語は苦手なのですが・・・、このホームページで少し勉強して、英語でNishi-Awaを紹介出来るようになりたいと思います*^v^*
「Nishi-Awa Movie」もステキに出来上がっていますので、皆さんもぜひご覧くださいませ!
そして、英語圏のお知り合いにご紹介を! また、英語を勉強している子どもさんたちにもぜひ!
にし阿波の桜の名所&開花情報をお知らせしていきます!
3月下旬頃~4月上旬が概ねの見頃かと思いますが、まずは、三好市の池田町・井川町の桜の名所、桜まつりのお知らせ、開花予想を三好市観光協会HPからご案内♪
【諏訪公園(池田町)】まだ蕾。今年も早咲きの一本だけがほぼ満開状態。※3/25 – 4/3の期間中、桜まつりで各種イベントあり。(写真:イメージ)
【丸山公園(池田町)】まだ蕾。池田町一円が見渡せます。
【桜ヶ丘公園(井川町)】まだ蕾。 1.3Kmに渡る桜道(徒歩でも車でも)が楽しめます。★我が家の川向かい!すでにライトアップ始まってます! ※4月3日(日)11:00~15:00 桜まつり おまつり宣言、カラオケ(12:00頃)、もちなげ(13:30頃)
【金竜山農村公園】所々咲き始め。
【石光山・子安農村公園】まだ蕾。 ※4月8日(金)桜まつり。10:30~詠歌の奉唱、あま茶・そば米雑炊のお接待。

3月下旬頃~4月上旬が概ねの見頃かと思いますが、まずは、三好市の池田町・井川町の桜の名所、桜まつりのお知らせ、開花予想を三好市観光協会HPからご案内♪
【諏訪公園(池田町)】まだ蕾。今年も早咲きの一本だけがほぼ満開状態。※3/25 – 4/3の期間中、桜まつりで各種イベントあり。(写真:イメージ)
【丸山公園(池田町)】まだ蕾。池田町一円が見渡せます。
【桜ヶ丘公園(井川町)】まだ蕾。 1.3Kmに渡る桜道(徒歩でも車でも)が楽しめます。★我が家の川向かい!すでにライトアップ始まってます! ※4月3日(日)11:00~15:00 桜まつり おまつり宣言、カラオケ(12:00頃)、もちなげ(13:30頃)
【金竜山農村公園】所々咲き始め。
【石光山・子安農村公園】まだ蕾。 ※4月8日(金)桜まつり。10:30~詠歌の奉唱、あま茶・そば米雑炊のお接待。

3/26(土)~5/29(日)までの土休日、JR四国の土讃線の琴平駅~大歩危駅間を1日1往復する「絶景!土讃線秘境トロッコ」春の運行がいよいよ開始します!
「絶景!土讃線秘境トロッコ」は、昨年の春から運行を開始し、日本でも屈指の秘境駅である坪尻駅の探索や、車掌による沿線アナウンスなどがご好評をいただき、延べ5,600 名以上のお客様にご乗車いただいたとのこと!
この度、春の運行開始でもさまざまなおもてなしが企画されているようで、ますます魅力的に、「絶景!土讃線秘境トロッコ」に乗車して、桜や新緑の映える景色をお楽しみいただけます!
ぜひ、ご家族、ご友人との絶景満喫旅に!また鉄ちゃん、鉄子さんの秘境駅満喫旅に!ご計画してみてください*^v^*
※空席情報確認HP http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/event_train/seat_info/hikyotorokko

「絶景!土讃線秘境トロッコ」は、昨年の春から運行を開始し、日本でも屈指の秘境駅である坪尻駅の探索や、車掌による沿線アナウンスなどがご好評をいただき、延べ5,600 名以上のお客様にご乗車いただいたとのこと!
この度、春の運行開始でもさまざまなおもてなしが企画されているようで、ますます魅力的に、「絶景!土讃線秘境トロッコ」に乗車して、桜や新緑の映える景色をお楽しみいただけます!
ぜひ、ご家族、ご友人との絶景満喫旅に!また鉄ちゃん、鉄子さんの秘境駅満喫旅に!ご計画してみてください*^v^*
※空席情報確認HP http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/event_train/seat_info/hikyotorokko


3/21(月)NHK総合22:55~「センバツ高校野球 レジェンドが語る名勝負の秘密」 第1夜「夏春連覇に挑んだ“新3年生”」が放映されます♪
にし阿波×高校野球と言えば、私たちの母校「池田高校」
かつて、夏春連覇を達成し、夏春夏の3連覇を狙い、PL高校の桑田&清原の1年生KKコンビニ破れた、「水野雄仁」選手が、登場!
“高校野球大好き”なアンジャッシュ渡部建、やくみつるが、全国ファンの記憶に刻 まれる「レジェンド」を迎え、名勝負の舞台裏のドラマや秘密に迫る必見のシリー ズで、お宝映像も出てきて、興奮と感動が蘇るとのこと!
第1夜3/21(月)は、1983年春、夏春連覇に挑んだ水野雄仁(徳島・池田)
第2夜3/23(水)は、1979年春、ドカベン香川と黄金バッテリーで大旋風牛島和彦(大阪・浪 商)が登場!
ぜひ、録画のセットをして、春の選抜甲子園のうんちくを仕入れてみてください*^v^*

にし阿波×高校野球と言えば、私たちの母校「池田高校」
かつて、夏春連覇を達成し、夏春夏の3連覇を狙い、PL高校の桑田&清原の1年生KKコンビニ破れた、「水野雄仁」選手が、登場!
“高校野球大好き”なアンジャッシュ渡部建、やくみつるが、全国ファンの記憶に刻 まれる「レジェンド」を迎え、名勝負の舞台裏のドラマや秘密に迫る必見のシリー ズで、お宝映像も出てきて、興奮と感動が蘇るとのこと!
第1夜3/21(月)は、1983年春、夏春連覇に挑んだ水野雄仁(徳島・池田)
第2夜3/23(水)は、1979年春、ドカベン香川と黄金バッテリーで大旋風牛島和彦(大阪・浪 商)が登場!
ぜひ、録画のセットをして、春の選抜甲子園のうんちくを仕入れてみてください*^v^*

3/18(金)~20(日)徳島市にある「あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)」にて、東京にはない「本県ならでは」の価値を発信していく徳島県の共通コンセプト「vs東京」の実践事業として、西日本初となる本格的な国際短編映画の祭典「徳島国際短編映画祭」を開催します♪
3/18(金)15:00~のオープニングは、大ホールにて、にし阿波出身の、あの池田高校野球部を甲子園に連れて行っていた蔦監督のお孫さんの映画監督「蔦哲一朗」さんの「林こずえの業(わざ)」でスタートします♪
その他、数多くの短編映画が出展されていますので、皆さんもぜひ、ご参加くださいませ!

3/18(金)15:00~のオープニングは、大ホールにて、にし阿波出身の、あの池田高校野球部を甲子園に連れて行っていた蔦監督のお孫さんの映画監督「蔦哲一朗」さんの「林こずえの業(わざ)」でスタートします♪
その他、数多くの短編映画が出展されていますので、皆さんもぜひ、ご参加くださいませ!

3/20(日)美馬市脇町「うだつアリーナ玄関前」に9:30受付開始、10:00スタートにて、約4kmの「アリーナ・大クスコース」をみんなであるく「脇道を歩こう!!」が開催されます♪
参加費無料で、事前電話申込み・・・が、3/15(火)〆切でした^^; ご希望の方は、急いで「今からでも申込み間に合いますか?!」と、お電話してみてください!美馬市社協(0883)53-7432
参加得点として「ウォーキングマップin脇町」、参加記念グッズ、お楽しみクイズに挑戦して景品GET、GOALするとHOTな飲み物など、いただけるモノばかり♪で超お得!
ノルディックウォークもできるようです。皆さん、健康作りに、春の脇町ウォークを楽しんでみませんか!

参加費無料で、事前電話申込み・・・が、3/15(火)〆切でした^^; ご希望の方は、急いで「今からでも申込み間に合いますか?!」と、お電話してみてください!美馬市社協(0883)53-7432
参加得点として「ウォーキングマップin脇町」、参加記念グッズ、お楽しみクイズに挑戦して景品GET、GOALするとHOTな飲み物など、いただけるモノばかり♪で超お得!
ノルディックウォークもできるようです。皆さん、健康作りに、春の脇町ウォークを楽しんでみませんか!

平成18年3月1日に、旧三好郡8町村のうち、6町村(三野町、池田町、山城町、井川町、東祖谷山村、西祖谷山村)が合併して「三好市」が誕生し、早や10年が経ち、これを記念し、三好市勢要覧2016 「マチ×ソラ×ヒト 交流の郷 三好」 が完成しました!
合併からの三好市の歩みを紹介するとともに、大歩危・小歩危峡や祖谷地方などの自然を生かした観光地や歴史・文化、健幸づくり条例など三好市にしかない三好市ならではの魅力や市の取り組みを紹介しています♪
表紙からして、中身もワクワクするような可愛い仕上がり、市民の笑顔がいっぱいあふれる、素敵な市勢要覧になっています♪
三好市ホームページよりダウンロードもできますし、冊子は市役所および各総合支所で配布してくれるとのこと!ぜひGETして、熟読したいと思います*^v^*
http://www.city-miyoshi.jp/docs/2010092901121/

合併からの三好市の歩みを紹介するとともに、大歩危・小歩危峡や祖谷地方などの自然を生かした観光地や歴史・文化、健幸づくり条例など三好市にしかない三好市ならではの魅力や市の取り組みを紹介しています♪
表紙からして、中身もワクワクするような可愛い仕上がり、市民の笑顔がいっぱいあふれる、素敵な市勢要覧になっています♪
三好市ホームページよりダウンロードもできますし、冊子は市役所および各総合支所で配布してくれるとのこと!ぜひGETして、熟読したいと思います*^v^*
http://www.city-miyoshi.jp/docs/2010092901121/
